特化ブログに取り組んでみたいのですが、どのようにジャンルを選定すれば良いですか?
特化ブログをこれからやりたい人が一番最初に悩む壁かジャンル選定
特化ブログ=自分が好きなジャンル
なんて思っている人は結構要注意です!
今回の記事では、
- 特化ブログのジャンル選定で確認した方がいいポイント
- どのようにジャンルを選定するか
- 稼げるジャンルと稼げないジャンルの違い
などについて話していきます。
そもそも特化ブログって何?
そもそも特化ブログとは何かというところから説明します。
特化ブログ=その名の通り、テーマやジャンルを絞った記事が書かれるブログ
よく比較される雑記ブログとは違って、自分が設定したジャンル以外の記事は取扱することができません。
特化ブログのメリット
そんな特化ブログのメリットは以下の3つが挙げられます
- 専門性、権威性が高く信頼を得やすい・検索上位に入りやすくなる
- 資産ブログとして構築できる
- 価値が落ちにくくニッチなジャンルでもニーズがある
1.専門性、権威性が高く信頼を得やすい・検索上位に入りやすくなる
やはりとあるジャンルに特化したブログはGoogleからも検索者からも評価が高い記事になります。
想像したらわかるのですが、
医師が直接書いた「花粉症の治し方」と雑記ブログが書いた「花粉症の治し方」だと絶対世間は前者の記事を信頼します。
そしてGoogleとしても、専門性・権威性を持ったブログを評価するので、
自ずと自分が書いた記事というのが上位表示されやすくなるのです。
2.資産ブログとして構築できる
後でジャンル選定の仕方でも説明するのですが、特化ブログは収益が安定・検索需要が安定することを前提に作成します。
検索需要が安定しているということは、自分が書いた1記事1記事がそのまま資産となるので結果として運営しているブログがほぼ放置で稼ぎ続ける資産ブログとして構築することができます。
そんなブログが一つあるだけで、不労所得が1つ出来上がりますし、
それを何個も何個も作ることで月30万円をほぼノータッチで稼ぎ続ける資産を構築することもできます。
3.価値が落ちにくくニッチなジャンルでもニーズがある
雑記とブログと違って、資産ブログにしやすいという点で
ブログとしての価値が落ちにくくなります。
雑記ブログは、記事を書き続けないとそのブログの価値を保つことができませんが、
特化ブログは検索需要が安定していることを前提に作るので、収益化しやすいという転移加えて、ブログとしての価値が下がりにくいというメリットが生まれます。
加えて、どんなにニッチなジャンルでも需要がある前提で特化ブログは作成するので、
ニーズがあり、それを買収したいという個人・企業も出てきます。
実際に僕のコミュニティメンバーもとあるペットのブログを取り扱った特化ブログを売却したところ、月の収益よりも100倍以上の値段で価値がついて売却に成功したそうです。
特化ブログのデメリット
一方で特化ブログのデメリットについても以下の3つが挙げられます
- 収益化するまで時間がかかる
- Googleのアップデートを受けたら収益がなくなる
- 難易度が雑記ブログよりも高い
1.収益化するまで時間がかかる
雑記ブログとは違って、突発的に検索需要が高まっている記事というのは書かないので
収益化できるまでの時間が雑記ブログと比べてかかります。
目安としては、
200記事を入れて月3万円といったレベルなので3ヶ月で200記事投稿できるのであればすぐに収益化できるのですが、準備期間も入れて約半年くらいかなぁといった感覚です。
ただし、すぐに収益ができる方法もあります。
それは
選定したジャンル×トレンドを掛け合わせる
ということです。
例えば、化粧品の特化ブログを扱っていたとしましょう。
人気YouTuberやタレントがとある番組なので、その化粧品を紹介していたらすぐさま取り上げるといったイメージです。
ごちゃ混ぜで書いている雑記ブログと違って、同じトレンドネタを扱うのでは特化ブログの方が優位なので、上位表示もしやすくアクセスも集められるでしょう。
あとは、収益化がまで時間がかかるという点を裏返すと、
トレンドを追わずに自分のペースで記事更新ができる
といったメリットに変わることがあります。
仕事や家事などに追われて、自分のペースでコツコツとやりたいという人には向いていますね。
2.Googleのアップデートを受けたら収益がなくなる
Googleのアップデートはいつ・どのブログを対象に行われるかわかりません。
もちろん、ジャンル選定の時点でアップデートを受けにくいジャンルを選定する必要があるのですが、特化ブログはジャンルが一つに統一されているが故にアップデートの対象になれば、全てがパーになるというリスクも持っています。
その対処方法としては
- 何個も特化ブログを持ってリスク分散をする
- アップデートを受ける前に価値が高い状態で売却してみる
といった方法もあります。
3.難易度が雑記ブログよりも高い
特化ブログはやはり雑記ブログと違って、難易度が高いです。
雑記ブログは立ち上げ時期から、反射神経的に記事を書いて収益化することができますが、
特化ブログは準備が9割といっても過言ではありません。
例えばですが、
- 参入するジャンルの需要の調査
- 参入するジャンルのライバルチェック
- 質の高い記事(文字数も3000字以上が平均)
などなど・
雑記ブログに比べて高い質のサイト運営が求められます。
難しいというより、面倒臭いと感じるかもしれませんが、ライバルたちはそこまで考えてやっていないのでこれをみているあなたがそれを知った上で特化ブログに取り組むと無双できる可能性はかなり高いです!
メリット・デメリットをまとめますと、
メリット | デメリット |
専門性・権威性が高く信頼も得られるので検索上位しやすい | 収益化まで時間がかかる |
資産ブログとして構築できる | Googleのアップデートを受けると収益がなkなる |
価値が落ちにくくニッチなジャンルでも価値が高い | 難易度が雑記ブログより高くなる |
特化ブログのジャンル選定方法と確認すべき5つの基準
ではここから特化ブログの選定方法と確認すべき5つの基準について解説していきます。
特化ブログの選定方法についてですが、結論から述べると
特に決まったジャンル選定の方法はないです。
ジャンルは思いついてものをとにかくあげる気持ちで取り上げてみましょう。
どちらかというと、これからいう基準に満たしているかどうかが大事なポイントになってきますので。
例えばですが、
- スターバックスの特化ブログ
- アップルウォッチの特化ブログ
- iPhoneの特化ブログ
- HIP HOPの特化ブログ
- 山手線駅にあるカフェの特化ブログ
- 男性アクセサリーの特化ブログ
- 腕時計の特化ブログ
- スニーカーの特化ブログ
- メンズファッションの特化ブログ
- 一人暮らし用家具・家電の特化ブログ
- Uターン転職の特化ブログ
- Youtuber・インスタグラマー・TikTokerの特化ブログ
これくらいテキトーに、なんでも取り上げてみてください。
自分の趣味から探してみてもいいと思います。
ちなみに上記の特化ブログのジャンルは
僕自身が今、品川のスターバックスでこのブログを書いていて、
HIPHOPを聴きながら作業をしていて、目に入ったアップルウォッチ・iPhoneや周りにいるお客さんのおしゃれなアクセサリーや時計など目に入ってきたものをとにかくあげて書いただけです。
色々踏まえた上で、これからみていく5つの基準にそのジャンルが満たしているかを確認していきましょう!
っで、5つの基準を先に紹介すると、
- そもそも需要があるのかどうか
- 月3万円を稼げるキャッシュポイントが見込めるか
- ASPなどの広告が存在するか
- YMYLに該当するジャンルではないか
- ライバルが強くないか
では一つ一つ解説していきます。
1.そもそも需要があるのかどうか
特化ブログ=自分の好きなジャンルを書く
といったイメージだけで特化ブログを取り組む人がいるのですが、基準をそこに定めては絶対にいけません。
ビジネスというのは必ず、需要があって成り立っています。
自分よがりの特化ブログのジャンルを選んだところでそこに需要がなければ稼ぐことはできません。
これは何も特化ブログだけでなく、雑記ブログにも言えることです。
雑記ブログも需要のあるところの記事を書かない限り、アクセスを集めることができませんよね。
先ほど、ちょろっと紹介しましたが、
特化ブログは200記事を入れて月3万円という基準を持った方がいいので
- 月3万円を稼ぐ→PV数で言えば1日平均3000PV以上
- 1日平均3000PV以上→1記事最低15PV集められるキーワード選定・記事が必要
といった考えが必要になってきます。
検索需要を調べるツールとして、
など色々なツールがあるので確認してみてください。
2.月3万円を稼げるキャッシュポイントが見込めるか
これは先ほどの「需要」の考え方に基づきますが
特化ブログはやはり月3万円は最低でも稼げるようになれば成功と言えます。
その月3万円という金額をどのように稼ぐのか、そのキャッシュポイントを見込めるかどうかも確認していきましょう。
- アドセンスなどのクリック型広告
- 楽天アフィリエイトなどの物販
- ASP
検索ボリュームと照らし合わせて月3万円を稼げるかという想像ができたら問題でしょう!
3.ASPが取り扱う広告が存在するか
月3万円を稼ぐためのPV数が見込めない場合はリスク分散として
選定するジャンルにASPが取り扱う広告が存在するかをチェックしておいた方がいいです。
その時にチェックすべきASPさんは
- A8net
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- Janet
- Link-A
- バリューコマース
この辺りは登録・チェックをしておいた方がいいですね。
ジャンル・商品によっては1件1万円するような高単価のものも存在します。
PV数が少なくても1件1万円の案件を月1個でも売れれば3万円の壁も簡単に乗り越えられそうですね。
4.YMYLに該当するジャンルではないか
YMYLとは「Your Money or Your Life」の略語で、Googleの検索品質評価ガイドライン内で「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えるページ」を指して使用されている用語です。
引用元 YMYLとは
①ショッピングまたは金融取引に関するページ
通販や送金、支払いなどを行うページです。
②金融情報に関するページ
投資や税金、家の購入などについてアドバイスや情報を提供しているページです。
③医療情報に関するページ
健康や薬、精神的健康などについてアドバイスや情報を提供しているページです。
④法律情報に関するページ
離婚や親権、市民権の獲得などについての法的なアドバイスや情報を提供しているページです。
⑤市民にとって最新の重要なニュース記事または公的/公式情報に関するページ
災害対応サービスや国際的な出来事などの公的機関に関する情報を含むページです。
上記の①~⑤に関するページ以外にも、養子や車の安全についてのページなどYMYLに関するページだと想定されるトピックがあります。
このYMYLは、資格などがない限り、名もなき個人が扱う特化ブログには不向きのジャンルです。
わかりやすくまとめると
- 健康(医療)
- お金
- 法律
この辺りのジャンルは多少グレーゾーンでも取り扱いを避けた方がいいですね。
上位表示を取ることもできなければ、Googleの検索順位も変動が激しいジャンルになります。
なおかつ、権威性がなければ普通にアップデートを受ける対象になりやすいのでやめといた方がいいですね。
5.ライバルが強くはないか
この辺りは雑記ブログと同じ考えですが、
ライバルが強くないかどうかもチェックすべきです。
ここでいうライバルが強いというのは、あくまで感覚であり、
「このサイトなら自分が書いても勝ち目ないな・・」みたいなところになるのですが
- 資格取得を全面に出している
- 記事の質・量が半端ない
- 有名サイトから被リンクをもらっている
などなどですね。
例えば先ほどあげたジャンルの中で
- スターバックスの特化ブログ
- アップル製品の特化ブログ
などは圧倒的信者がいるためライバルが強いと言えます。
その時に取るべき方法として、
「もっと絞った超特化ブログを作る」
をしてみるといいでしょう。
例えば、
スターバックスの特化サイトがライバル強すぎると判断したら、
- 台湾にあるスターバックスの特化サイト
- スターバックスのフラペチーノ限定の特化サイト
- スターバックスのタンブラー限定の特化サイト
などなどですね。
ただ忘れていけないのは、
そのジャンルがどれくらい需要があるのか/月3万円稼げる見込みはあるのか
という基準はずっと持っていなくてはなりません。
まとめ
今回は特化ブログの入り口にあたるジャンル選定について書いていきました。
ジャンル選定をする上で持つべき基準を改めてまとめると
- そもそも需要があるのかどうか
- 月3万円を稼げるキャッシュポイントが見込めるか
- ASPなどの広告が存在するか
- YMYLに該当するジャンルではないか
- ライバルが強くないか
特化ブログ一つ作るだけで、あなたのこれからの未来をかなり広げることになります。
1個ブログを作れるようになると、2個目・3個目作るのが簡単になりますし、
企業もこの特化ブログの作成までの工程を教えて欲しいと思っています。
自分の経験を積むということ、スキルを磨くということを踏まえても特化ブログをやるというメリットがかなり大きいので是非トライしてみて欲しいなぁと思います。