ブログ

サラリーマンが副業でブログを行うメリット・デメリット

2021年現在、僕はサラリーマンをしながら副業でブログをしています。

実はブログだけでなく、ブログを教える側にも回っているのですが、

多くの人からこんな質問を受けます。

「サラリーマンなのですが、副業でブログをすることはどうなんですか?」

ということで今回は、現役サラリーマンの僕が、

サラリーマンが副業でブログを取り組むメリット・デメリットを教えていきます!

そもそもブログで稼ぐってどういうこと?

まず、「ブログで稼ぐってどういうこと?」

って思っている方も結構いるので

改めてブログで稼ぐとはどういうことかについて説明します。

ブログというと世間一般的に

自分の日常や好きなことを書くネット版日記

みたいなイメージをされると思いますがそれでは全然稼げません。

 

芸能人など、ある程度影響力ある人であれば、それだけで稼ぐことはできますが、

名もなき個人が稼ぐには正直言って無理です。

では、どのようにしてブログを稼ぐのかというと、

世間の人が気になっていることを書く

がブログで稼ぐ基本となります。

そして、その稼ぎ方は2種類あります

・ブログにアクセスを集めて稼ぐ

・ブログに商品・サービスを紹介して稼ぐ

一つ一つ説明していきますね。

アクセスを集めて稼ぐ

まずブログで稼ぐために一番簡単な方法として、

ブログにアクセスを集めるという方法があります。

 

アクセスを集めるだけでなんで稼げるの??

なんて思われるかもしれませんが、お金になる仕組みとして、

広告を貼ってクリックしただけで収益が発生するモデル

があるのです。

一番代表的なのがGoogleアドセンスです。

 

例えば、以下の画像を見てください。

 

この赤い枠で囲まれたものが広告となり、検索した人がこの広告をクリックしただけで

このブログを書いた人に収益が発生する仕組みです。

ちなみにこの広告は

「検索者の過去の検索履歴からその人にあった広告が選ばれています」

(数時間前まで転職サイトを見ていたので転職の広告が貼られていますね)

検索者に合わせて、自動的に広告が表示されるので、クリックされやすい仕組みとなっております。

 

アクセスを集めて広告を貼るだけで、稼げる仕組みなのですが、

1クリックあたりの単価は安いのがデメリットです。

単価・クリック率はある程度決まっているので

単価:2〜30円前後

クリック率:アクセス数の1%

月10万円以上稼ぐには1日平均1万PVを集める必要があります。

改めてメリット・デメリットをまとめると、

メリット:アクセスを集めるだけで稼げるので初心者でも取り組みやすい

デメリット:1クリック20円前後と単価が安い

商品・サービスを売って稼ぐ

次にブログを使って商品・サービスを売って稼ぐ方法があります。

こちらはただアクセスを集めるだけでなく、

  • 検索意図の理解
  • 購入したくなるようなコピーライティング
  • 商品・サービスの徹底理解

などなど、文字だけで商品・サービスを販売することになるので、

ちょっと難易度は上がります。

ただ、この辺りのスキルが身につくとアクセスや一つの広告だけに依存しなくていいのでリスク分散に繋がりますし、単価がアドセンスよりも断然高いので嬉しいですね!

メリット:単価が高く、一つの広告に依存しなくて済む

デメリット:高度なスキルを必要とするため難易度はやや上がる

サラリーマンが副業でブログをやるメリット

僕も実際にサラリーマンをしながらブログで副業してみて感じたメリットをまとめていきたいと思います。

  1. 会社に副業がバレることはほとんどない
  2. 自分のペースで作業を行うことができる
  3. 会社では得られないスキルを身につけられる
  4. 転職・起業に有利
  5. 勤務中もブログが働いてくれる

一つ一つ説明していきますね。

1.会社に副業がバレることはほとんどない

ブログはパソコンひとつで完結できる副業なので、

雇われるアルバイトと違って、会社に副業がバレることはほとんどないです。

サラリーマンになってこれまで3回確定申告もしてきましたが、一回もばれていません。

ただ、注意しないといけない点はもちろんあります。

  • 確定申告時に住民税を普通徴収(自分で納付)を選択
  • 会社の人には一切言わない

などですね。

自分で確定申告を行う面倒な作業もありますが、一つの勉強と思ってやってみるのも全然ありです。

2.自分のペースで作業を行うことができる

パソコンひとつで、好きな時間・好きな場所で作業できるのは良いです。

僕はパソコン一つ持って、移動中の新幹線や旅行先のカフェで作業することもこのブログの魅力の一つだと思います。

ブログだけで生計を立てられるようになれば、全国旅しながら仕事ができるという理想の働き方もできますよね。

3.会社では得られないスキルを身につけられる

そもそもブログ・ウェブ関連で働いているのであれば、得られるスキルかもしれませんが、

僕はウェブという言葉すら普段の仕事で出てこない会社に勤めているため、

ブログで得たスキルが完全に自分で得たスキルになっています。

 

例えば

  • アクセスを集めるためのSEO対策
  • 読者に響くコピーライティングスキル
  • ウェブマーケティングスキル
  • HP作成スキル

あげればキリがないくらいのスキルを身につけることができました!

4.転職・起業に有利

僕自身転職をしたことはありませんが、先ほど書いた「身につけたスキル」があれば転職サイトなどに自分をアピールする際にネタになる材料として活用できます。

 

僕の場合は

「会社で得たスキル」×「副業で得たスキル」

この2つの掛け算によって、サラリーマン3年過ごしてもなかなか得られない経験を手にしたと思っていますし、実際に転職サイトに登録しても、企業からの反応はかなりいいです。

 

加えて、このブログで得たスキルってこれから多くの企業が求めるようになってきます。

というのも、コロナの影響でこれまで当たり前にやっていた訪問営業ができなくなり、

ネットで集客・教育・販売を行わなくならなかったからです。

となれば、このスキルを持っている人が企業相手に仕事をとってくることもできますよね。

なのでブログ一つで起業するなんてことも簡単に実現できちゃいます。

5.勤務中もブログが稼いでくれる

ブログは24時間働いてくれるので、

僕らが会社に勤務しているもせっせと働いてくれます。

資産ブログとして構築することができれば、お金も時間も手に入れられる最強の商売道具になります!

サラリーマンが副業でブログをやるデメリット

サラリーマンが副業でブログをやるのはメリットだけではありません。

もちろん、そこにはデメリットも存在しています。

僕がブログをやってみて、これはデメリットだなぁと思ったものも紹介します。

  1. 時間がない分結果が出るのが遅い(個人差有り)
  2. 成果報酬型なのでモチベーションを保つのが難しい
  3. 自分の時間が減る

それぞれ説明していきますね。

1.時間がない分結果が出るのが遅い(個人差有り)

今や、「ブロガー」「アフィリエイター」という言葉が浸透しているくらい

ブログで生計を立てる人も少なくはありません。

その人たちに比べてサラリーマンがブログをするのは圧倒的に作業量が少ないです。

 

専業の人たちが1日10記事以上書いている中で、サラリーマンがブログを書けるのはなれた人で3記事前後だと思われます。

僕の場合、定時後にブログを書くしかなかったので、1日3時間、3記事前後が一杯一杯でした。

ただ、それでも稼げる人4ヶ月で月10万円は稼ぎますし、稼げない人はいつまで経っても稼げません。

 

少ない時間の中で結果を出すためには、

「一定の行動量」×「正しい戦略」

これを忠実に守りしかありません。

僕は1日2、3記事以上の記事更新×ノウハウを忠実に守った戦略

で月30万円は稼ぐことができました。

2.成果報酬型なのでモチベーションを保つのが難しい

多数派のお金の稼ぎ方は

「自分の時間を切り売りして稼ぐ」

というのが一般的です。

アルバイトをしている時から、

”時給○○円”という感覚を持って働いていたので、

その考え方を持ってブログに取り組むと結構痛い目を見ます。

 

ブログって完全なる成果報酬型なので、

「自分がどれだけ時間を投下したからって稼げないものは稼げない」

ということになります。

だから多くの人が、ブログを始めて2、3ヶ月後たって稼げないと思った時に

「これって時給にしたら10円もないじゃん」

「だったら普通にバイトした方がいいよね・・」

と考え始めてモチベーション低下につながります。

 

でもここでもう一回考えて欲しいことがあります。

ブログのメリットって

1度稼げる仕組みを作ってしまえば、どこの求人にも載っていない時給で働くことができますし、なんなら働かなくてもブログに働いてもらえればお金が稼ぐ仕組みさえできます。

 

結果が出ない時期(最初の2〜3ヶ月)は確かに辛いですが、その時期はブログ育成時間と割り切ってコツコツ行動できた人が稼げる世界だ!ということを理解しておきましょう。

3.自分の時間が減る

これは何もブログだけではありません。

副業するということは自分の時間を売ってお金を稼いでいることに等しいです。

あなたが定時に仕事が終わって、ブログを書こうが、マクドナルドでアルバイトをしようが、あなたの時間は減っているに変わりはありません。

 

ブログの場合、自分の好きな場所・好きなタイミングでできるが上に、いつでも自分の時間が減るリスクはあると思っていいでしょう。

 

僕も最初の頃はブログを書き続けることで、飲み会や旅行がいけなくなることへのストレスはありましたが、今となってはブログに働いてもらうということができるので、自分の時間はブログを始める前に比べたら多くなったと感じています。

自分の時間が減ったとしても、後々取り返すことができるのがブログの良さなので

続けてみる価値は全然あると思います。

サラリーマンがブログで結果を出す3つの秘訣

最後に、僕が「サラリーマンがブログで結果を出すための秘訣」についてまとめてみたいと思います。

サラリーマンがブログで結果を出すためには、

  1. 常にブログについて考える
  2. やらないことを決める
  3. スキマ時間を活用する

この3つを守れば普通に結果が出ちゃいます。

1.常にブログについて考える

「常にブログについて考える」

ブログで結果を出す人なら「そんなの当たり前じゃん!」って思うかもしれませんが、

この言葉の意味が理解できていない人はまだまだ稼ぐための思考が整っていません。

 

僕は今でも四六時中「ブログ」について考えています。

どんなことを考えているか。それは

「これはブログのネタになるな」

ということです。

 

そして、ブログのネタというのは基本的に

世間の人が気になっていることのことです。

  • テレビや電車内での広告について
  • 芸能人が紹介した商品について
  • オリンピックの交通規制について
  • スタバの新作フラペチーノについて

などなど。

アンテナの貼り方次第で世間の人が気になっていることは永遠に生まれ続けているのです。

つまりそれだけブログでのネタは溢れかえっていますし、そこには多くのビジネスチャンスがあると思います。

 

今でこそ無意識に「あ、これは稼げる」と瞬間的に感じることができますが、

最初は誰でも意識しないとその感覚に辿り着きません。

(最初からできる人はそれはセンスです)

なので、これをみているあなたも、

「これってブログに生かすことできないかな」

って常にアンテナを貼りながら生活してみてください。

2.やらないことを決める

「これまでの自分を変えたい!」

って思っている人が一番最初にやりがちな行動は、「やることリストを決める」ということ。

よくTo Doリストなんて言いますが、僕はどっちかというと

「やることを決めるよりやらないことを決める」

の方が大事だと思っています。

 

特にブログにおいてはやらないことを決める方が断然良いです。

なぜなら、ブログで稼ぐ方法は既に確立されているからなんですよね。

つまり、あなたがやることリストを作ったところでそれは稼ぐための近道でもなんでもなく、「あなたがやるべきこと」に過ぎないです。

 

それよりかは、これまでの生活の中でやってきたことをやらないというリストを作った方がいいです。

僕の場合は、

  • YouTubeは見ない
  • 作業中はスマホの電源を切る(見ない)
  • 通退勤中は寝ない
  • 職場の急な飲み会には参加しない

などなどです。

やらないことを決めて、少しでもブログに充てる時間を増やしていきましょう。

3.スキマ時間を活用する

サラリーマンであれば、必ずどこかにスキマ時間があるはずです。

パソコンに向かっている時間=ブログを書く時間

ではありません。

 

そういう意味では、僕は常に「ブログのこと」を考えていました。

  • 通退勤中、お昼休みにネタ探し
  • 過去のセミナー動画を営業の移動時間に聞く
  • 友達との待ち合わせ時間でもブログのタイトルを考える

このスキマ時間をうまく活用できてこそ、副業で稼ぐための最大の秘訣だと思います。

ただでこそ、専業でブログをやっている人より作業時間が少ないのでその人たちに負けないように、スキマ時間を最大限に活用していって成果を出していきましょう。

まとめ

今回は現役サラリーマンの僕が副業でブログをやるメリット・デメリットについてまとめてみました。

自分自身の経験をもとに書いたのですが、ここではあまり詳しく喋れなかったところもあります。。

それでもこの記事を見たあなたが少しでも「ブログを取り組んでみたい」と思ってもらえたら幸いです。

また僕のメルマガでは、ゼロからブログを始めるための無料マニュアルも配っていますし、このブログでは書ききれなかったブログノウハウについても無料で配信しています。

ぜひ登録してみてください。

>>無料のメールマガジンに登録する