2020年現在、多くの企業が「副業」を推進しているような動きを見せています。
中には、
- 副業をしてみたいけど何から始めれば良いかわからない
- 実際に会社員としてのオススメの副業は何?
- 副業の仕方をゼロから知りたい
と悩んでいる人は少なくはありません。
僕は現在、現役の会社員をしながらこうやってブログを書きながら、会社以外で収入を得ています。
今回は僕の知見・経験を踏まえて、
会社員としてのオススメの副業のやり方や収入源を構築する方法について余すところなく伝えていきます。
目次
会社員にオススメする副業
現役の会社員である僕が教えるオススメの副業は、ずばり
「情報発信」です。
「なんのことやら?」と思うかもしれませんが、
情報発信というのは、その名の通り「情報を発信してお金を稼ぐ」ということです。
ここ最近、「これは大きな時代の変化だなぁ」と感じることがあって、
それが、
芸能人以外の人でもSNSを通じて有名人になることができるということです。
例を挙げると、
- YouTuber
- TikToker
- インスタグラマー
- ブロガー
など、様々なSNSを通じて有名になっている人がいます。
僕はその人たちを参考にして、
「情報発信をしながらお金を稼ぐのがベスト」
だと思っています。
もう少し詳しく解説していきます。
情報発信をして稼ぐとは?
情報発信をして稼ぐというのは、
「自分の持っている知識やこれまでの経験を情報として発信する」
今回の記事は「会社員」の人向けに書いていますが、例えば、
- ブラック企業とホワイト企業の見分け方
- こんな就活生・新入社員を会社は求めている
- 嫌な上司とうまく付き合うには
- 会社の接待で役立った渋谷のレストラン5選
- 面談がしやすい新宿のカフェ3選
- ◯◯業界に就職・転職したい人向けに教える基礎知識・専門用語
などなど。
あなたの「会社員」として得た経験や知見を副業に生かす=情報発信をする
というのが、一番効率的だと思います。
僕の場合は、会社員になる前からこのwebマーケティングを勉強してきたので
「会社員としての経験や知見を生かす副業」
ではなく、
「学んだwebマーケティングを本業で生かす」
という形に現在なっていますが、いずれにせよ
本業⇔副業 と言ったように、本業が副業に、副業が本業に還元できるのがベストな形だと思います。
会社員にオススメの情報発信のツール
情報発信をする上で、「何で情報発信をすれば良いか?」
という疑問が生まれてきます。
基本的に何でもいいと思っているのですが、僕がオススメするのは
ブログです。
ブログの他にも
- YouTube
- インスタグラム
- Note
などなど。たくさんのツールは存在していますが、
それぞれのSNSの特徴と会社員としての情報発信をするのであれば、
ブログが一番向いていると思います。
慣れてきたら、
- ブログ×Twitter
- ブログ×YouTube
- ブログ×インスタグラム
と言ったように組み合わせていって、それぞれのSNSの特徴を生かした発信をすることができるでしょう。
僕自身は現在、ブログ×Twitterで情報発信をしています。
ブログでは、僕の経験や知見を発信しつつ、
Twitterでは、その時々に思った感情を備忘録として残したり、他の人からの新しい情報をキャッチするように利用しています。
会社以外でも新たな収入源を構築する方法
「情報発信がおすすめということはわかったけど、どのようにしてお金にすれば良いの?」
そういった疑問が浮かび上がってくるでしょう。
情報発信をする上で、僕がオススメしているブログを例に挙げると、
以下の方法で収入源を構築することができます。
- Googleから広告を借りる
- 広告代理店となって他社の商品・サービスを売る
- 自らの経験などを情報として売る
他にもありますが、この3つが主流となっています。
一つ一つ詳しく説明します。
Googleから広告を借りる
これは本当に初心者向けなので、簡単に収益化できるモデルです。
あなたはブログやYouTubeをみていて、
「広告」が出てきていることに気づいていましたか?
YouTubeで言えばこんなものです。
これは、ブログでもYouTubeでも一緒ですが、
Googleから広告を借りて、Googleの代わりとなって宣伝している
ということです。
僕らがこれで収益をあげる場合、
Googleから借りた広告を視聴者がクリックしただけで20〜30円ほどの収益が入ってくる仕組みです。
商品・サービスを売るのではなく、ただ広告をクリックさせるだけなので、
初心者にとっても簡単に稼げるモデルとなっています
広告代理店となって他社の商品・サービスを売る
これはGoogleの広告と似ていて、
他社の商品・サービスをその会社に代わってセールスをする
ということです。
例えば、
- 転職の時に役立った転職サイトを紹介する
- オススメのVOD(ビデオオンデマンド)と視聴できる作品などを紹介する
- 引越しする際に使用した業者を紹介する
などなど。
Googleの広告と違って、
クリックさせるだけでなく、その会社の商品・サービスを利用してもらって収益が発生
というのが特徴です。
クリックさせるだけでなく、その会社の武器を営業しますから、
いかにその商品・サービスを魅力的に伝えられるかがポイントになってきます。
難易度は高くなりますが、ライバルが少なくなるという特徴もあります。
自らの経験などを情報として売る
これはどこの企業の広告も借りず、
自分自身が商品となって必要な人に対して売るという方法です。
例を挙げると、
- TOEIC250点から730点まで伸ばした英語の勉強法
- 3度の転職を経験してわかった転職に必要なスキル
- 仕事終わりのジム通いで3ヶ月で10kg痩せた筋トレ法
などなどです。
この収益方法が一番難しく、
- 「自分の武器は何か」
- 「自分の情報を他の人が求めているか」
- 「”その人からその情報を買いたい”と思ってもらえるか」
と言った、個人である「自分」をブランディングする必要もありますし、
どういった人をターゲットにするのかというマーケティング的な要素も大きく関わってきます。
でも、これができると
どこの業界に行っても通用する人材になれます。
自分の時間を切り売りする副業はしない方がいい
副業をやるのであれば、絶対にこれだけはオススメしないというものがあります。
それが、
「自分の時間を切り売りする副業」
簡単に言ってしまえば、
「自分の時間を売ればお金になる仕事=時給」のことです。
理由は簡単で、
- 会社員として既に時間を切り売りして給料をもらっている
- 時間を切り売りしているだけでスキルは身につきにくい
ここは意識の部分ですが、
「時給で給料をもらっている感覚を持っている限り、何もスキルは身につかない」
ということ。
なので、会社員をしながら
飲食店でアルバイトをしてみたり、
アパレルでアルバイトをしてみたり、
ガソリンスタンドで働いてみたり、
はやめた方がいいです。
ただし、
「将来飲食店をしたいから、そのノウハウを学びにいきたい」
というお金<スキルを得るために行う副業であればすすんでやった方がいいと思います。
まとめ
会社員にオススメの副業ということでお届けしました。
まとめると
- 自分の経験・知見が活かせる副業
- 本業・副業どちらも活用できる副業
- お金ではなく、スキルを習得するための副業
これが会社員として副業を行う上で大事なポイントです。
その中でも僕はブログをオススメしています。
僕のメルマガでは、ブログを使ってどのようにお金を構築していくかということを無料で発信していますので、もしよかったら登録してみてください。
期間限定で無料レポートも配信しています。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。